真剣介護福祉士のお仕事日記

特別養護老人ホームで働く日々の出来事や感じたことを日記形式で書いていきたいと思います。

相談に乗るというのは難しい。

まず、ついついながら聞きになってしまう時があります。

これは良くありません。

 

 

ある課題に対して「難しいですね」と言われ、
相手はこちらの答えの提示をまっているようでした。

 

しかしその職員なりの答えを考えてもらうため、
必要以上に自分の考えを言わないようにしたかったのですが。

 

 

結局、
「そうだよね」などと共感する言葉を並べるに終始してしまいました。

 

 

後で考えると

「どうして難しいと思うの?」「どの辺りで難しいと思うの?」などの質問をしてあげれば、
相手も自分の中で少し考えを進めることが出来たのかもしれないと思いました。

 

いつも後から思うんですよね。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

やりたいことは何ですか?

現場の「やりたい」を引き出したいのだけど、
なかなか上手くいきません。

 

そもそもモチベーションはあるのか、
という問題もあります。

 

上からの指示でやる仕事より、
自分がやりたい仕事にならやる気を出して取り組めると思うのですけど。

 

何がやりたいのかが見えてきません。

 

意見は出しても、
実際に動くのは面倒なのか、
リーダーにまかせっきりになってしまいがちな現場です。

 

どう動いて良いのか分からないのか、
自分の思いを実現する方法が分からないのか、
諦めてるのか。

 

自分自身がやりたいことに夢中になる姿を、
他の職員に見せる必要もあるのかもしれません。

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

伝言係にならないように

上司からの注意をそのまま現場に伝えたら、
マニュアルに書いてある通りにやっているのに何がいけないのかと反論されました。

 

マニュアルをきちんと把握していなかった自分が悪いんでしょうけど、
言われたことをそのまま現場に垂れ流してしまうのはやはり良くないと実感しました。

 

 

夏休みの影響かここのところ毎日同じ職員の顔ぶれで仕事をしています。

 

 

それでやりやすさもあるんですが、
後で振り返ったり日誌を書く際に記憶が曖昧になるという弊害。

 

 

 

 

この仕事だけではないかもしれませんが、
すぐその場でメモることが大事ですね。

 

 

事故やトラブルの際に、

曖昧を回避するためにも。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

人手があればあるで

人手に余裕があると、
やはり現場の秩序がゆるくなったり、
何かと業務をただ早く終わらせてしまう人たちが出てきます。

 

余剰の人員にどんな役割を求めるか、
難しいけどそこをきちんと決めなければいけないのでしょう。 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

ユマニチュード

説明せずに急にやるから拒否される。

 

ペースを合わせないからタイミングが合わない。

 

目線が合わないからつながりが生まれない。

 

人と人との関わりの中で、
当たり前に相手に気を使うということが出来ているのか、
問われたような気がします。

 

 

 

利用者と目線を合わせておしゃべりをすることであったり。

 

声をかけて自分で出来ることをやってもらうことであったり。

 

いきなり顔や胴体の様な場所に触れないことだったり。

 

ユマニチュードは、

介助を行う前に利用者との心の距離を縮めておく、
介助に入る前の土台作りのテクニックでもあると思います。

 

人を相手にする介護の心得として、
介護者が持っていたら良い知識の一つかもしれません。

 

現場の状況によって全ては難しいでしょうが、
取り入れられることは取り入れられたら利用者にとっては良いでしょうね。

 

 

 

うちの施設にも歩くのを嫌がる認知症のおばあちゃんがいるのですが、
会話の内容はちんぷんかんぷんなのはともかくとして、
とにかくこちらがおばあちゃんの言うことを肯定しまくることで、
嫌がらないで歩いてくれることが多いのはそういうことなのかと思いました。

 

 

ユマニチュード入門

ユマニチュード入門

 

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

みんな慣れない発表会

法人内の発表会を見に行きました。

 

発表者が何人かいましたが、

パワーポイントで写真や絵柄や文章を見せながら原稿を読むというのが、

主流の発表の形のようです。

 

もちろん、

発表者は介護職だったり職員だったりなので、

発表や研究を生業にしている人ではありません。

 

なので発表がたどたどしくなるのは当たり前なのですが、

こういうのを見ると、

研修などの講師の人たちが如何に上手かが分かりますね。

 

自分もやろうと思っても絶対出来ません。

 

 


パワーポイントを見せながらも、

原稿を暗記して自分の言葉として発信できたら格好良いだろうなあ、

と思います。

 

就職活動とか、

面接で何を言うかって暗記したものですが、

自分で考えた台詞ならなんとか覚えられないものでしょうか。

 

そもそも、

人前に立つことに慣れなければダメかもしれませんが、

自分の場合。

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へ

夜更かしして午前中は寝てる人っているよね

午前中に寝ちゃって、
夕方から覚醒する方々。

いわゆる昼夜逆転。

 

夜にきちんと眠れずに、
結局朝方まで目が開いた状態。

 

朝に覚醒を促す活動が出来れば良いんでしょうけど、
施設ではそうもいきません。

 

逆に目が覚めている夜に食事をしたり活動することも難しい。

 

結局なんともならない昼夜逆転です。

 

寝てる時は無理に起こさず、
ひたすら寝かせてあげるのもありなのでしょうか?